パスの数

こんにちは。 

Future Creations.co サクセスマインドトレーナーのセッジマン アイリです。


早速ですが、

下記の動画で白い衣服を着ているチームが何回パスが出来るか数えてください。






どうでしたか? 


ムーンウォークをしていた熊の被り物をした人に一回目で気付きましたか?


フィルムを見て大まかに何が起こっているのかわかっていても、結局は見ようと思ってる物しか意識には残らないという気付き(アウェアネス)の実験でした。 


パスの数が自分の日常の大まかな出来事、

ムーンウォーキングしている熊を自分が欲している小さなチャンスや幸せ、または何かのきっかけと考えてみるとどうでしょう。 


どんなチャンス、幸せ、きっかけが欲しいのか具体的に自分で知らないと、目の前に現れても気づけないという事になります。


そして、この実験には、


自分の目が見えている

インターネットに繋がっている

電話やコンピューターなどインターネット上の情報を視覚化出来るデバイスを持っている

ちょっと見てみようと思える気持ちと時間がある


という前提がそろわなければ参加できませんでした。 


そんなの当たり前と思いますか?

そう言われたら自分いろいろ持ってるぞと思いましたか? 


この事実を自分の日常に当てはめてみると、意外と多くのチャンス、幸せ、きっかけが自分の手の届く範囲にあるかもしれません。


そして当たり前と思っていた事にも、感謝すべき前提になりうる事に気づきます。

0コメント

  • 1000 / 1000